I.D.HYBRID BRAINS 1 H20.10.17  No.5  (3)

 

 I...Bが本格始動してから初めての、プレ活動から含めれば第5回目の、定例会が行われた。今回も会場は高円寺北区民集会所。いつもの第6会議室が確保できなかったため、となりの第5会議室で、18:50〜20:30の活動であった。参加ブレーンは、脳番号3、777、86。そして前回から新規加入をしてくれた522、27、31の総勢6名であった。脳番号27は勤務校の全校遠足当日であったにもかかわらず、また31は勤務校の宿泊学習が終わったその日であるにもかかわらず、参加してくれた。彼らの自己向上に懸ける気概を感じずにはいられない。脳番号17は参加予定であったが、勤務校の校内事情により今回はやむなくの欠席。次回は是非、今回参加予定であった後輩の人も連れて参加してほしい。脳番号600は採用試験に無事合格!これからI..ISMを、世間に広めてくれるであろう人材である。

 今回の講座担当は、I...B代表である脳番号3。テーマは、「実物投影機実技研修」である。9月13日(土)に、社団法人 日本教育工学振興会(JAPET)が主催する「実物投影機活用実践セミナー」に参加した脳番号3はある種の衝撃を受けた。実物投影機とプロジェクターとマグネットスクリーンの3つのアイテム(三種の神器)が、自分の教室に常備されることで生まれる指導効果の大きさを伝えずにはいられなくなった。セミナーに参加する以前から実物投影機を所有していたが、それまではあまり使わずにいたアイテムであったが、セミナー後は毎日なるべく多くの時間で使うようになった。

 この“三種の神器”を活用するメリットはいくつもある。まずはその操作性の簡単さにある。ズームインとアウトはダイヤルをひねるだけ。内蔵されているSDカードに写された画像を記録するのもワンタッチ。85万画素で41.6倍ズームと、かなり鮮明な画像が大きく映し出される。コードも各電源コード2本と実物投影機とプロジェクターをつなぐRGBコードの3本だけ。機械が苦手な人も慣れれば難なく使える。次に無駄な時間と労力と資源を節約できる。我々教員は、分かりやすい授業にするため、様々なものを大きくする作業をする。拡大コピーを使ったり、半具体物として示すためのものを作ったり。また授業時間においては、用意した拡大コピーを貼ったり付け替えたりする時間と手間。複雑な作図を板書する手間と、子供たちの待ち時間など、様々な要素を節約省略でき、テンポの良い授業が可能になる。さらにこれらを活用すれば、各教員の現有指導力のまま、確実に指導効果が上がるという点も見逃せない。教材として使えるものは、世の中に溢れてはいるが、カラーで大きくする術がないばかりに使えないものも多い。そんな問題を解決してくれるのがこの“三種の神器”である。

 公費で各学級に整備されるのが筋ではあるが、おそらくそれを待っていたら退職の日を迎えているかもしれない。決して高くない投資ではないか。

 実物投影機とプロジェクターとブレーン達